3蜜回避の株主総会集中日

上原輝夫

2021年06月29日 12:20

こんにちは うちなー企業コンサル・行政書士の上原輝夫です
「上原さん モノ言う株主がアクティビストって呼び方が変わったんだね」とはコンサル先の社長さん「今年からですよね」

「響きが全然違うよ 少なからずヤッケーむんの感じは全然しないよね( ´艸`) 逆にいい人って思わん?」「確かに((´∀`))」

3月決算の会社の株主総会が 本日6/29にピークを迎えます 上場企業の3割が この日に開催しているようです

集中する理由は各々ですが 投資家等のモノ言う株主が 開催日を集中させれば参加できる会社が減る 仮に議案が否決されても
翌営業日にもう1度開催が可能である(3月決算の会社は 商法上3ケ月以内に 株主総会の承認を得る必要がある)等です

去年・今年についてはコロナの影響で各企業が 株主へオンラインでの議決権行使をお願いしており 当日の参加者も通常の1割
程度になっているようです また 手土産についても感染予防から自粛となっています

来年こそは いつもの丁々発止が見られる「株主総会」が開催されることを願ってやみません( ´艸`)



経営・生き方・終活カウンセラー/行政書士で掲載されています
https://mbp-japan.com/okinawa/soudan-aite/interview/


「 企業コンサルの現場では+α」ブログ
https://soudan-aite.net/blog-main/

https://soudan-aite.net 事務所案内
https://soudan-aite.net/form/ お問合せフォーム

伝わる遺言書・尊厳死宣言・家族信託
https://human78.ti-da.net/


関連記事